2005年05月30日
サーフィン帰りになんだこりゃ?
一昨日は嫁ッコが仕事で、泣く泣く・・・泣く泣く・・・心苦しく・・・息子を保育園に預けて、元会社の後輩のイトチャンと二人で波乗り行きました。
イトチャンは鎌倉に住んでいるのに、東京都葛飾区のパパパン家を経由して千葉や茨城に行きます。湘南って悲しいですね。いつも波なくて・・・。でも、そこに人が入っているからまた悲しいですね。
息子を預けて、波乗って、ダッシュで迎えに行ってと、せわしないので手短な片貝新堤入水。10時半着で波が・・・ない。。。
でも、ほぼ無風で、ロータイド前後は厚くてダラダラだけど胸くらいのセットも入ってきたりで、思ったよりも遊べました。
波情報の人数は全然嘘っぱちでガラガラ乗り放題でした。3時間ぽっきりの入水でしたがパドルし過ぎ、板しごき過ぎで上半身も下半身もまたもや筋肉痛でパンパンのパパパンマンです。こんばんは。早く衰えた体を元に戻さないと。
まぁ波乗りの話はどうでもいいです。今回は。
今回は、ちょっと前から気になっていたものがあるんです。片貝に行く途中のセブンイレブンのゴミ箱なんですけどね。まぁ写真をどうぞ。
まず一番左から、
次、
はい、どんどん、
で、
・・・ ・・・ ん ?o(・_・= ・_・)o?
で ・・・ 隣が ・・・
「燃えるごみ」の隣は ・・・ 「燃やせるごみ」 ・・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
意味が分からない。違うのか? こいつらは。
パパパンには違いが分からないや。
「燃えるごみ」はちゃんと燃えてくれるゴミのことで、
「燃やせるごみ」はビニールだろうが発泡スチロールだろうが、プラスチックだろうが、ダイオキシンやらなんやら有害物質がモウモウと発生しようが、燃やせないことはないゴミのことをおっしゃっているのでしょうかね?・・・難しい。。。考えすぎでしょうか?
まぁ、よく見るとこのゴミ箱に関しては・・・
「燃えるゴミ」は、紙クズ、紙パック、袋類等で、「燃やせるゴミ」は紙クズって書いてあるので、関係ないんでしょうがね。ただなんとなくヘンテコだなぁと思っただけですYO!!
ちょっと待って・・・袋類って何だ?袋以外に何があるんだ?袋は燃やせるかもしれないけど、弁当の容器とかもやっぱりここに入るってことだよなぁ。環境ホルモン満点だよねぇ・・・?
基本的にコンビニのゴミ箱って「燃えないごみ」のゴミ箱ないよなぁと思うのですが・・・コンビニで発生するゴミってペットボトル&燃えないゴミ系だと思うんですけど・・・コンビニで発生する燃えるゴミなんてレシートと箸、あと本(弁当ガラはコンビニで捨てても、本は捨てないか・・・)位だよなぁ?
うん、やっぱり「燃えないゴミ」のゴミ箱・・・見かけないよなぁ。めったに。もう少し意識して見てみよ。もう少し地球に優しくしてみよ。
と言いつつ、「燃えるごみ」のゴミ箱しかないと、つい燃えないゴミをそこに入れてしまうパパパン。考え直します。
環境問題と常に隣り合わせな1サーファーとして。
keep our beaches clean!!
save our surf!! の前に、
まず save our earth!! ですからね。
こんな締めくくり初めてだ・・・さてと昼飯!!
) ゚ ● ゚ ( <僕らの地球を守ろう!!
↓シングルパパを応援してくれる方、色々ポチクリよろしくです↓


Tweet
