2005年07月04日
Google earthダウンロード再開
ポソソと嫁っ子を病院に送って帰ってPCを上げ、ふと思い出し、googleのhp見てみると、いつのまにやらgoogle earthのDLが再開してました。早速いじりだしているパパパンマンです。おはようございます。
が、10時から、マンションの入居説明会やら、登記関係の書類を出しに行くだのって、色々とメンドクサイ作業があるので、年休を取ったパパパンマン。とっとと軽く部屋の掃除をして出掛けようと思います。
とりあえずざっとインプレッション。
・衛星写真は別に新しくなかった。むしろGoogle mapsよりもずっとずっと古いです(汐留が・・・存在しない。空き地です。なんと!!さらには品川駅周辺はSONY旧本社ビルがまだ建っている。それどころか品川インターシティーも建設中ってことは・・・1998年以前です。古すぎるだろいくらなんでも)
・mapsより鮮明( 実家の駐車場にうちの車と床屋の車が止まっていない事とか・・・人も見えたり・・・)
・動作が機敏
・角度が変えられる(ピラミッドは平らでした・・・期待しすぎ)
・方角が変えられる
・好きな場所にピンを刺しておける
・主要都市名がでる・・・「sphinx」なんてのも・・・遊び心か?
といったところでしょうか?
おっと、もう出掛けないと。掃除してないや・・・
_| ̄|○
) ゚●゚ ( <行ってきますぅぅ
↓シングルパパを応援してくれる方、色々ポチクリよろしくです↓


Tweet
